(59) ゴリスでピクニック アルメニアの写真 ツイート ゴリスに滞在中、地元の方々のご好意でピクニックに誘って頂きました。全員がお医者さんなのですが、「せっかくはるばる日本という遠い国から来た客人なのだからもてなさなくてはいけない!」という事で、ご好意に甘えさせて貰いました。総勢11人という大所帯で山の方へえっちらおっちらと車で行ったのですが、大の大人が大勢で、救急車に食べ物を詰め込んで走っていったというのもおかしかったです。「こんなに霧が濃いのに雨が降らないのが不思議だなぁ、、、」と思っていたのですが、この日は「やはり」というか、あいにく雨が降ってしまいました。アルメニアに住んでみて気が付いたのですが、アルメニア人の殆どの人は雨が降ってても傘をさしません。本当に不思議です。アルメニア人の友人に「何でこんなに雨が降ってるのに傘をささないのか?」と質問したところ、殆どの人が「キライだから」とか「面倒くさいから」と言っていました。まぁ、確かに年間降水量が極端に少ないアルメニアだから「まさか雨が降る」とは思わないのかもしれませんケド、、、そう言えば、コッチってあまり折りたたみ傘を持ち歩いている人って少ないですね。この日は、雨がザンザカと降っているにも関わらず皆そんな事は気にせず、飲めや歌えやの大騒ぎでした。アノー、僕は雨がキライなんですケド、、、コッチでも「ロシア式」で、ホストが何かを述べた後、イッキにつがれたウォッカを飲まなければならないのですが、まぁ皆飲む事、飲む事!今となっては楽しい思い出です。この時生まれて初めて「焼きトマト」を食べました。シャシリクも美味かったです。ゴリスでは何から何まで「異次元の世界」の出来事のようでした。ココでピクニックをしました。コレでも一応「教会」らしいです。アルメニアの蝋燭は何故かオレンジ色をしたものが多いです。右はシャシリク(シシカバブー?)を焼いているところ。コレはロシア製のお茶を入れる機械。「ウルツ」というお茶をご馳走になりました。 ツイート